カテゴリー別アーカイブ: FB連携用カテゴリー
日曜行修会に参加して(平成26年5月11日)
大阪賛助会 H・U 薫風快晴の青空の中素晴らしい気候のもとで36名のメンバーで戸外修練を行うことができました。これまでは故前田先生に頼っていた体操を手分けして行おうということで、今日は富吉さんが体操の指導をしてくれまし … 続きを読む
日曜行修会に参加して(平成26年4月27日)
大阪賛助会 A・Y 4月の最終日曜日、快晴。天風会大阪賛助会の日曜行修会場である、ここ神津宮は、桜の花の終わったソメイヨシノが新緑に覆われ、とても爽やかな春日。この時期の桜の新緑は、葉の緑の若さと、勢いのある生命力と … 続きを読む
講習会(土曜コース)報告
大阪賛助会 U・T 2014年4月19日 池田講師による土曜講習会(公開講演)が開かれました。 今回は心身統一法概論でした。この講習は初めて天風会にこられた方を対象にしています。 始めに公益財団法人天風会の説明があり、心 … 続きを読む
日曜講習会参加して
2014年4月27日(日曜日)午後1時か午後3時まで新緑の高津宮において川田清治講師をお迎えして日曜講習会が開かれました。 今回テーマは「生きがいのある人生とは」でした。川田講師は京都賛助会の代表でもあられ、終始笑顔で和 … 続きを読む
日曜行修会報告
行修リーダー T・K 2014年の4月13日に日曜行修会は高津宮にて37名が参加して行なわれました。 心身統一法の重要な実践項目の内、神経反射の調節法および安定打坐の実習に重点をおいて実施しましたが、十分その意図が伝われ … 続きを読む
身体を壊して感じたこと(Part2)
はや再発して4ヶ月経ちました。 起きるのも辛い日々でした でも 会社だけは出社し続け、笑顔で過ごせるのは自分でも不思議でした。 心の内ではどんよりしたものが渦巻き 体は心臓の鼓動が脈打ちじっとりと汗ばみ 動くのがやっと … 続きを読む
研修科 講習会に参加して
研修科 講習会に参加して 大阪賛助会 S・N 今年度 最初の講習会は、今川講師による 「なぜ (なぜ我とは何ぞや)なのか?」 であった。 天風先生ご存命当時も、研修科を設 … 続きを読む
3月15日土曜講習会に参加して
大阪賛助会 S・I 本日の講習会は心身統一法の最終回(まとめ)の講習会であった。初日の心身統一法概論では、私達人間が健康で悩みがなく、裕福であると言う幸福な人生を送る為には何が必要で又、どうすれば良いのかと言う全体的概要 … 続きを読む
3月9日日曜行修会に参加して
大阪賛助会 T・I 3月9日の日曜行修会は、午前9時半~12時、高津宮にて42名の参加者がありました。 前半の屋外での体操は、岩永研修員の指導のもと、いつものように、呼吸操練、統一式運動法、積極体操等を順次実施されました … 続きを読む
日曜行修会に参加して
大阪賛助会 M・M 2月23日の日曜日、午後9時30分から12時すぎまで、大阪市中央区の高津宮で日曜行修会があり、参加しました。 9時30分から10時30分ぐらいまでは、高津宮の屋外の公園で体操等の行修を行います。公園 … 続きを読む