4月14日曜行修会に参加して

大阪の会 T・I

午前9時半に、屋外(公園)での行修が始まりました。
屋外での行修は雨の予報で無理かな、との天候でスタートしました。なんとか後半の朝礼まででき、本降りの雨になり、屋内に入りました。少し早い屋内行修となりましたが、その分屋内行修が充実していました。参加者は、33名でした。内、初めての方は多く、4名でした。
屋内行修では、誦句「統一箴言」の解説です。都甲先生から「結論が先に書いてある・・等々」の解説がありました。次に安定打坐でのブザーの聞き方「(ブザーの)音の世界に入っていく。音が私だ」等々と、更に打坐中における雑念の対処方法の解説がありました。その直後、安定打坐に入りました。私は何度かコックリ眠ってしまい、上体が前に傾き、それで目が覚めました。

最後はお茶の時間となり、初めての方4名の自己紹介がありました。
男性Aさんは、「クンバハカはどうしたらよいか、がわかった。体操は、やりづらかった。誦句[統一箴言]は、とても良かった。自分に自信を持つ言葉です。」
女性Bさんは、TV『がっちりマンデー』中で、中村天風の紹介部分を見られた。「積極的に生きるとはどんなことかな?自分の生き方を見つめ直します。自分で動かないと何もできないのだな~、と思いました。」
女性Cさんは、「天風先生のことばに救われた。文字づらでは分かっていても、実践で来させて頂いた。」
女性Dさんは、家が会場の近くなので、どんなのか飛び入りで参加された。
日曜行修会が終わってから、有志で恒例のカレー屋で昼ご飯。和気あいあいに気楽に話ながらカレーと焼きたてホカホカのナンをちぎって食べました。一部初めての方も参加されました。

志るべ4月号にも紹介された「教育プラクトの集い」が、午後から同じ行修会会場であり、参加しました。
今回は、天風教義の提示をふまえつつ、小学校理科レベルで宇宙についてパワーポイント(PP)で説明がありました。PPでの映像と小学生レベルの解説で非常にわかりやすい内容でした。数日前報道の「撮影成功したブラックホール」についても取り上げていました。私は、教育関係者の集いなので敷居が高いかな、と思っていました。天風教義の提示も含めて分かりやすく、有意義な内容でした。準備頂いたお茶とお菓子を頬張りながらリラックスして拝聴しました。ありがとうございました。

2023年4月15日(土)14:00〜16:00
場 所 TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
(大阪市中央区南船場4−3−2 ヒューリック心斎橋3階)

講習名 大阪の会講習会①
テーマ 「心身統一法概論」
講 師 岩永忍
参加料 会員無料、会友・一般 無料

https://www.google.com/maps/place/TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋/@34.6765322,135.4977231,17z/data=!3m2!4b1!5s0x6000e71a6a99ae23:0xe6e1202d8883066c!4m6!3m5!1s0x6000e71a4fdc65d3:0x441a102fa014d281!8m2!3d34.6765322!4d135.4999118!16s%2Fg%2F11c5hkb_p_?authuser=0

● 日曜行修会
日 時    4月9日 9:30~12:00
会 場    高津宮 大阪市中央区高津1丁目1番29号
参加費    500円
会場で体操を行いますので、体操のできる服装を用意してください。

https://www.google.co.jp/maps/place/高津宮/@34.6688135,135.5116907,805m/data=!3m3!1e3!4b1!5s0x6000e74666557101:0x809bf5008a2b89c!4m5!3m4!1s0x6000e746656c81ed:0x72e183355f694bbd!8m2!3d34.6688135!4d135.5138794?hl=ja

2023年4月8日(土)14:00〜16:00
場 所 TKP大阪本町カンファレンスセンター
(大阪市中央区久太郎町3−5−19)
講習名 研修科
テーマ 「時と緑と運」
講 師 今川得之亮
参加料 会員無料、会友・一般 3000円

https://www.google.com/maps/place/TKP大阪本町カンファレンスセンター/@34.681318,135.4987742,17z/data=!3m2!4b1!5s0x6000e6e1f2f1ef47:0x787d16023f98822!4m6!3m5!1s0x6000e71c3016c353:0xc9a559f9cbd71670!8m2!3d34.681318!4d135.5009629!16s%2Fg%2F11btlmngbb?authuser=0

● 財団講習会のパブリックビューイング
(3/12配信分をプロジェクターで映写します)

日 時    3月26日(日) 13:00~15:00
会 場    高津宮 大阪市中央区高津1丁目1番29号
テーマ    「神経反射の調節法・精神使用法」
講 師  國岡恒雄

参加費    会員無料、会友・一般1,000円

● 日曜行修会
日 時    3月26日 9:30~12:00
会 場    高津宮 大阪市中央区高津1丁目1番29号
参加費    500円
会場で体操を行いますので、体操のできる服装を用意してください。

https://www.google.co.jp/maps/place/高津宮/@34.6688135,135.5116907,805m/data=!3m3!1e3!4b1!5s0x6000e74666557101:0x809bf5008a2b89c!4m5!3m4!1s0x6000e746656c81ed:0x72e183355f694bbd!8m2!3d34.6688135!4d135.5138794?hl=ja