天風みどり会 総会&懇親会(6月12日)に参加して

大阪賛助会 N・H

平成28年6月12日 高津宮にて午前中の日曜行修会に引き続き午後より天風みどり会の総会&懇親会参加しました。
総勢36名の方が出席され司会進行の柴さんのご発声により会が始まりました。
最初にみどり会会長の小柳さんより
「明るく元気よく集まって楽しくなることはみどり会の発展になりそれが大阪賛助会の天風会の発展になっていくと思います。
これからも発展に努力してゆきたいと思います。」と開会のご挨拶がございました。
続きまして五十嵐さんより平成27年度のみどり会の会計の収入の部と支出の部の詳細の報告がございました。
そして山田千紫葉先生より
「天風先生の教えを守っていたら元気で長生きになります。この会のおかげで米寿を迎えたことを喜んでいます。
元気でまだまだ長生きをしてオリンピックを迎えたいと思っています。」と乾杯の音 頭をとられました。
その後食事がはじまり山田先生からハイキングの時に作られました俳句の解説がありました。
1句1句の情景としもつけ草の句をご説明されたとき、何かを思い出したいときには思考作用の誦句を思ったらすぐに出てきたと教えていただきました。
そして柏木先生からは
「天風先生の生きられた時代背景ついて日本が開国をして中国に進出してと昭和史についてお話され、また釈尊の時代背景についても当時インドは商業がさかんで人が力をもっている時代にバラモンの血筋生ま
れが大事という風潮の中で釈尊が台頭し『自分の考えで人生をかえられる』『自分をたよれ。自らを照らして明るくして歩きなさい』と説いた。」と。さらに半藤一利さんと濱口梧陵さんのエピソードにも触れられました。
山野代表からは「和気あいあいと仲良く親睦を深めていただきたい。みどり会は仲良しの会の集まり。仲良く楽しんでください。」とのお言葉がありそして三木さんの歌からはじまり皆で順次 歌に詩吟に手品、当日参加されていました5歳のひろくんによる「森のくまさん」の歌に久しぶりに出席された方の近況と日々感じているお話やそして安岡先生の安定打坐の印の組み方や一心から無心への入り方等のお話など 穏やかで和やかな楽しい時間がながれました。
最後に三木さんから天風会の目的は日々精進して感応性能を高めていきましょう。そして大崎さんの先導で「力 勇気 信念」を皆で力強く唱えました。
午前中の日曜行修会でリフレッシュして午後からのみどり会では終始皆さんの笑顔が溢れていて穏やかで優しい時間が流れていたように感じました。

● 日曜行修会と特別企画
日 時    2023年4月23日 9:30~12:30
会 場    高津宮 大阪市中央区高津1丁目1番29号
参加費    500円
会場で体操を行いますので、体操のできる服装を用意してください。

【 日曜行修会 特別企画のお知らせ 】
4月23日(日) 日曜行修会にて平野貢三子(ひらのくみこ)さんの
体験発表録画「がんが教えてくれた喜びの心身統一道」を視聴します。
先般、都甲講師主宰の「教育プラクト」にて、平野貢三子(ひらのくみこ)さんが
「がんが教えてくれた喜びの心身統一道」というテーマで体験発表をされました。
病をきっかけに天風会と縁ができ、積極に生きることを身をもって体現されたその
お話は、多くの参加者に深い感銘を与えました。また天風教義の「実践」という
ものを改めて考え直させてくれる素晴らしいものでした。
このお話の録画ビデオを、4月23日の日曜行修会の屋内行修の時間に、参加者のみなさんと
ご一緒に視聴したいと思います。視聴後には都甲講師のふり返りもいただきます。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。
4月23日 日曜行修会のスケジュール
 ・ 9:30~10:30 屋外行修(体操)
 ・10:40~12:00 「がんが教えてくれた喜びの心身統一道」視聴
 ・12:00~12:30 都甲講師のおはなし
 通常の12:00終了より30分延長になります。
地図
高津宮

● 講習会
日 時 2023年4月15日(土)14:00〜16:00
場 所 TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
(大阪市中央区南船場4−3−2 ヒューリック心斎橋3階)

講習名 大阪の会講習会①
テーマ 「心身統一法概論」
講 師 岩永忍
参加料 会員無料、会友・一般 無料
地図
TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋

● 日曜行修会
日 時   2023年4月9日 9:30~12:00
会 場    高津宮 大阪市中央区高津1丁目1番29号
参加費    500円
会場で体操を行いますので、体操のできる服装を用意してください。
地図
高津宮

● 研修科
日 時 2023年4月8日(土)14:00〜16:00
場 所 TKP大阪本町カンファレンスセンター(大阪市中央区久太郎町3−5−19)
講習名 研修科
テーマ 「時と緑と運」
講 師 今川得之亮
参加料 会員無料、会友・一般 3000円
地図
TKP大阪本町カンファレンスセンター