5月24日 日曜行修会に参加して

大阪賛助会 T・I

5月24日の日曜行修会は、前日の「雨」の予報がはずれ、曇りとなった。体操をするのに隣の人にぶつからないように気遣いのいる室内でなく、屋外で行修ができて、とてもよかった。屋外で、自然の活力を満喫しながら、おもいっきり呼吸操練、統一式運動法等ができました。

次に室内での行修となり、誦句の時間は、「大偈の辞」でした。三木リーダーの説明がありました。次に都甲先生から解説があり、「こころとからだの法則にのっとること!」のおことばがありました。私自身は、「こころとからだの法則にのっとった」生き方をしているかどうかの、反省の機会となり、まだまだこれからと実感し、やる気が出てきました。

次に安定打坐の時間でした。
安定打坐の最中
日曜行修会が終わったらお茶会がありますが、今回私がお菓子当番であり、
お菓子当番がお茶会の前に一言言うのが習わしで、そのことが頭に浮かび、これにとらわれないように心がけた瞑想の時間となりました。

最後は、日曜行修が終わり、お茶会です。
お茶会の締めは、山田先生が面白い心を引くお話をされますが、前回と前々回を欠席され、その訳を話されました。
欠席理由は、風邪をひかれ、3日間寝込まれていたとのことです。
寝込んだ時は、何もやる気が出なかったとのこと。
その後は、首が回らず、整形外科に行き、「近日中に旅行の予定があり、早く治して欲しい」旨をお願いしたとのこと。
お医者さんの回答は、「日々が薬」、「ご高齢であるので、回復に時間がかかるので、ゆっくり待つのが一番」とのことでした。
山田先生は、最後にいつもの笑顔で「日曜行修会に参加でき、皆さんの元気をもらいました」とのことばで、元気に締めくくられました。

私も、「皆さんの元気」を頂き、楽しく体と心を鍛える行修ができました。感謝。

● 日曜行修会と特別企画
日 時    2023年4月23日 9:30~12:30
会 場    高津宮 大阪市中央区高津1丁目1番29号
参加費    500円
会場で体操を行いますので、体操のできる服装を用意してください。

【 日曜行修会 特別企画のお知らせ 】
4月23日(日) 日曜行修会にて平野貢三子(ひらのくみこ)さんの
体験発表録画「がんが教えてくれた喜びの心身統一道」を視聴します。
先般、都甲講師主宰の「教育プラクト」にて、平野貢三子(ひらのくみこ)さんが
「がんが教えてくれた喜びの心身統一道」というテーマで体験発表をされました。
病をきっかけに天風会と縁ができ、積極に生きることを身をもって体現されたその
お話は、多くの参加者に深い感銘を与えました。また天風教義の「実践」という
ものを改めて考え直させてくれる素晴らしいものでした。
このお話の録画ビデオを、4月23日の日曜行修会の屋内行修の時間に、参加者のみなさんと
ご一緒に視聴したいと思います。視聴後には都甲講師のふり返りもいただきます。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。
4月23日 日曜行修会のスケジュール
 ・ 9:30~10:30 屋外行修(体操)
 ・10:40~12:00 「がんが教えてくれた喜びの心身統一道」視聴
 ・12:00~12:30 都甲講師のおはなし
 通常の12:00終了より30分延長になります。
地図
高津宮

● 講習会
日 時 2023年4月15日(土)14:00〜16:00
場 所 TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
(大阪市中央区南船場4−3−2 ヒューリック心斎橋3階)

講習名 大阪の会講習会①
テーマ 「心身統一法概論」
講 師 岩永忍
参加料 会員無料、会友・一般 無料
地図
TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋

● 日曜行修会
日 時   2023年4月9日 9:30~12:00
会 場    高津宮 大阪市中央区高津1丁目1番29号
参加費    500円
会場で体操を行いますので、体操のできる服装を用意してください。
地図
高津宮

● 研修科
日 時 2023年4月8日(土)14:00〜16:00
場 所 TKP大阪本町カンファレンスセンター(大阪市中央区久太郎町3−5−19)
講習名 研修科
テーマ 「時と緑と運」
講 師 今川得之亮
参加料 会員無料、会友・一般 3000円
地図
TKP大阪本町カンファレンスセンター