大阪賛助会 K・M

8月23日、高津宮に於いて日曜行修会が開催されました。当日は、まだまだ暑さが残る中でしたが、45名(内初参加3名)が集まりました。
屋外では、まず呼吸操連、統一式運動法、積極体操の練習から始まり、朝礼と言って、早朝の新鮮な空気を体いっぱい吸い込み(空気の中にもエネルギーがありそれを体内に取り入れる)その後、誓いの辞(今日一日をどのように過ごすか)を唱和し今日一日元気に過ごすように心に誓いました。その後練習した三つの体操を行いました。
朝礼後、高津宮宮内を駆け足しで周り、太陽に向かって光線呼吸(太陽から降り注ぐ光を、口いっぱい広げ咽の奥まで光を行き届かせ、口腔内の殺菌を行う)や腕立て伏せ等を行い、またアサナ法と言って筋肉や内蔵、関節なとの身体強化を行う姿勢を行った。本日は、片足立ちで汗を流した。
続いて、室内で、運動してきた後なので養動法(身体に動きを与えて、精神を安定し、身体を活性化する方法)で身体を落ち着かせ、安定打坐(天風式座禅)に入っていった。安定打坐の前に毎回誦句を一つ取り上げ解説していただいています。今回は「坐右箴言」。都甲講師が解説していただいて、その中で「欠けたままだと調和ではない。必ず欠落した部分を補い、復元する力が働く」とう言葉に深く印象に残りました。
最後にひとりマッサージで身体をほぐした。
夏期修練会後、初めての日曜行修会でしたが、久々にホームグラウンドに戻ってきたような心地よい感覚に包まれました。また、これから新鮮な気持ちになって、行修会に参加させていただこうと思います。

● 日曜行修会と特別企画
日 時    4月23日 9:30~12:30
会 場    高津宮 大阪市中央区高津1丁目1番29号
参加費    500円
会場で体操を行いますので、体操のできる服装を用意してください。

【 日曜行修会 特別企画のお知らせ 】
4月23日(日) 日曜行修会にて平野貢三子(ひらのくみこ)さんの
体験発表録画「がんが教えてくれた喜びの心身統一道」を視聴します。
先般、都甲講師主宰の「教育プラクト」にて、平野貢三子(ひらのくみこ)さんが
「がんが教えてくれた喜びの心身統一道」というテーマで体験発表をされました。
病をきっかけに天風会と縁ができ、積極に生きることを身をもって体現されたその
お話は、多くの参加者に深い感銘を与えました。また天風教義の「実践」という
ものを改めて考え直させてくれる素晴らしいものでした。
このお話の録画ビデオを、4月23日の日曜行修会の屋内行修の時間に、参加者のみなさんと
ご一緒に視聴したいと思います。視聴後には都甲講師のふり返りもいただきます。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。
4月23日 日曜行修会のスケジュール
 ・ 9:30~10:30 屋外行修(体操)
 ・10:40~12:00 「がんが教えてくれた喜びの心身統一道」視聴
 ・12:00~12:30 都甲講師のおはなし
 通常の12:00終了より30分延長になります。
地図
高津宮

2023年4月15日(土)14:00〜16:00
場 所 TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
(大阪市中央区南船場4−3−2 ヒューリック心斎橋3階)

講習名 大阪の会講習会①
テーマ 「心身統一法概論」
講 師 岩永忍
参加料 会員無料、会友・一般 無料
地図
TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋

● 日曜行修会
日 時    4月9日 9:30~12:00
会 場    高津宮 大阪市中央区高津1丁目1番29号
参加費    500円
会場で体操を行いますので、体操のできる服装を用意してください。
地図
高津宮

2023年4月8日(土)14:00〜16:00
場 所 TKP大阪本町カンファレンスセンター
(大阪市中央区久太郎町3−5−19)
講習名 研修科
テーマ 「時と緑と運」
講 師 今川得之亮
参加料 会員無料、会友・一般 3000円
地図
TKP大阪本町カンファレンスセンター